日本刀の柄を巻く職人、柄巻師。 その第一人者、三谷修史。
三谷氏の持てるすべての技を収録。
Disc1では、現在、柄巻の主流である「一本留め」を収録。
これは、江戸時代に徳川家が正式に採用した留め方で、
唯一所作法を継承する留め方でもある。
Disc2には、三谷氏が研究した「二本留め」、「蛇腹留め」の技も収録した。
その他、「柄形の各種」「柄木の製作」「さめ皮着せ」「柄糸について」
「目貫に位置・入れ方」等も収録している。
Disc1
1 オープニング
2 柄形の各種
3 柄木の製作
4 鮫皮着せ
5 柄糸の準備
6 柄糸(組紐)について
7 柄糸の長さを決める
8 柄巻法(一)
9 柄巻法(二)
10 菱紙(込め紙)の作り方
11 柄巻法(三)目釘孔部分の処方
12 目貫の位置・入れ方
13 留の仕方 一本留め
Disc2
1 留の仕方 二本留め
2 留の仕方 蛇腹糸留め
3 柄巻の仕上